不動産売却相談室

Vol.26「【2024年度版】新潟市の不動産売却状況・相場について教えてください」

Vol.26「【2024年度版】新潟市の不動産売却状況・相場について教えてください」

日本海や信濃川、鳥屋野潟といった多くの水辺空間と自然に恵まれた新潟市。平成17(2005)年に近隣13市町村が合併し、現在では8つの行政区を有する本州日本海側最大の都市となっています。

今回は、新潟市を中心に年間600件以上の不動産取引を取り扱っている越後ホームズが、新潟市の不動産取引に関する最新情報をお届けします。

新潟市の平均地価は3年連続上昇傾向

不動産取引の価格は、建物と土地の価格を合算したものです。「上物(うわもの)」と呼ばれる建物部分に関しては、築年数や間取り、設備といった条件をもとに査定を行います。まったく同じ条件の建物であっても、エリアによって価格に差が出るのは地価が大きく関わっているためです。

地価とは、国土交通省が年に1回公表する標準地(地価公示法に則って定めた地点)の価格のこと。周辺の住環境やインフラ設備の状況、交通の便などの項目をもとに定められたもので、これが取引価格の指標になっています。

ここからは、国土交通省が発表している地価公示価格の情報をベースに、新潟市の不動産取引の傾向をご案内していきます。

下記は、「土地代データ」が発表した土地価格相場から引用した地価の平均変動率です。プラス評価であれば前年よりも評価が上がっていることを表し、反対にマイナス評価であれば前年よりも評価が下がっていることになります。

 

 市 区  住宅地 商業地
新潟市  – +1.45% +1.89%
  北区 +1.01% -0.37%
  東区 +1.74% +1.09%
  中央区 +2.28% +2.24%
  江南区 +1.11% +1.34%
  秋葉区 +0.17% -0.55%
  南区 -0.30% -1.40%
  西区 +0.72% +0.13%
  西蒲区 -1.25% -1.99%

出典:土地代データ

新潟市内の地価は、住宅地・商業地ともに平均で上昇という結果でした。各地点の変動率平均は2020年に下落に転じたものの、3年連続の上昇となります。

宅地の平均価格では、中央区は+2.28%、東区+1.74%、江南区は+1.11%、北区+1.01%と大幅な上昇を見せています。その一方、南区・西蒲区はマイナス変動。特に西蒲区は、大きなマイナスとなっています。

新潟市各区の不動産取引傾向をご案内

続いて、新潟市の8つの区における不動産取引の傾向を詳しく見ていきます。

新潟市北区|利便性の高さでファミリーに人気

JR白新線や新新バイパスが通っていて、新潟市中心部への交通の便がいい新潟市北区。福島潟や海水浴場といった豊かな自然にも恵まれているため、子育て世代に人気が高いエリアになっています。幼稚園から大学まで教育施設が集まっていることからも、周辺環境の魅力が伺えるのではないでしょうか。

【新潟市北区の地点ランキング】
順位 住所 最寄り 地価 坪単価 変動率
1位 柳原1-10-21 豊栄駅より450m 4万8500 円/m2 16万0330 円/坪 +1.25 %
2位 すみれ野2-10-26 新崎駅より250m 4万6600 円/m2 15万4049 円/坪 +1.30 %
3位 かぶとやま1丁目7番8 豊栄駅より1,300m 4万5900 円/m2 15万1735 円/坪 +2.46 %
4位 朝日町1-9-13 豊栄駅より1,200m 4万4400 円/m2 14万6776 円/坪 +0.91 %
5位 白新町1-9-5 豊栄駅より250m 4万2500 円/m2 14万0495 円/坪 -0.23 %

出典:土地代データ

新潟市北区の最新公示地価は、平均2万8788円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均9万5168円/坪。最新基準地価は、平均3万3733円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均11万1515円/坪です。

新潟市東区|新潟空港を有する産業のまち

新潟市中央区の隣に位置し、大規模な重工業から軽工業、サービス業まで、多彩な商工業が振興している新潟市東区。国際空港・港湾を有し、物流の主要な拠点にもなっています。

国道7号・113号に加え、県道新潟新発田村上線が東西を通っているのでマイカーでの移動に便利。JR信越本線、白新線の3駅をはじめ、公共交通機関も整っています。教育施設や銀行、大型ショッピングセンターといった生活施設も充実しているので、ちょっとした用事であれば区内で済ませられるのも魅力です。

【新潟市東区の地点ランキング】

順位

住所

最寄り

地価

坪単価

変動率

1位

東明5丁目2番5

越後石山駅より1,100m

8万3500 円/m2

27万6033 円/坪

+1.95 %

2位

もえぎ野3-10-22

越後石山駅より1,200m

8万2800 円/m2

27万3719 円/坪

+1.47 %

3位

粟山2-5-10

越後石山駅より500m

7万9500 円/m2

26万2809 円/坪

+1.02 %

4位

新松崎2-9-15

大形駅より3,100m

7万9400 円/m2

26万2479 円/坪

+1.79 %

5位

新石山2丁目3番5

越後石山駅より850m

7万8500 円/m2

25万9504 円/坪

+1.03 %

出典:土地代データ

新潟市東区の最新公示地価は、平均6万0895円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均20万1307円/坪。最新基準地価は、平均5万8100円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均19万2066円/坪です。

駅近のほか、幹線道路となる柴鳥線(しちょうせん)周辺も高い傾向です。

新潟市中央区|政治・観光・商業の中枢を担う新潟の中心地

土地の高度利用が進み、さまざまな都市機能が集まる一方で、国の重要文化財に指定された萬代橋やみなとまちの歴史的建造物など、伝統的文化を感じられる街並みも残る新潟市中央区2024年4月時点で18万345人と新潟市随一の人口を誇ります。

【新潟市中央区の地点ランキング】

順位

住所

最寄り

地価

坪単価

変動率

1位

東大通1-2-30

新潟駅より150m

58万4000 円/m2

193万0578 円/坪

+4.85 %

2位

万代4-1-8

新潟駅より650m

52万3000 円/m2

172万8925 円/坪

+2.95 %

3位

古町通6番町953番1

新潟駅より2,000m

40万3000 円/m2

133万2231 円/坪

-0.98 %

4位

万代2-3-6

新潟駅より900m

32万8000 円/m2

108万4297 円/坪

+4.13 %

5位

米山3-1-53

新潟駅より450m

30万4000 円/m2

100万4958 円/坪

+2.70 %

出典:土地代データ

新潟市中央区の最新公示地価は、平均14万3043円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均47万2872円/坪。最新基準地価は、平均17万1469円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均56万6841円/坪です。

新潟県内一の繁華街となる万代や古町を有する新潟市中央区は、地価も特に高価格となっています。4月に全面開業を迎えたばかりのJR新潟駅ビルの効果も相まって、今後さらに人気が高まると予想されます。

2025年春には新駅となるJR越後線上所駅の開業、古町エリアの新潟三越跡地再開発の予定もあり、まだまだ話題豊富です。

新潟市江南区|都市と農村のメリットを兼ね備える街

高速道路をはじめ、国道49号・403号、主要地方道などの広域幹線道路、JR信越本線が通り、交通の要衝としての利便性を生かした街づくりが進んでいるエリアです。

工業団地や大型商業施設も多く、住環境に恵まれる一方、水と緑豊かな河川や農村空間が広がる、都市と農村両方のメリットを享受できる地域といえるでしょう。

【新潟市江南区の地点ランキング】

順位

住所

最寄り

地価

坪単価

変動率

1位

西町5-5-26

亀田駅より850m

9万1500 円/m2

30万2479 円/坪

+1.10 %

2位

西町3-1-81

亀田駅より500m

8万9300 円/m2

29万5206 円/坪

+2.06 %

3位

亀田向陽2-8-9

亀田駅より700m

8万6000 円/m2

28万4297 円/坪

+0.47 %

4位

五月町3-3-24

亀田駅より1,400m

8万3700 円/m2

27万6694 円/坪

+1.21 %

5位

荻曽根1-4-5

亀田駅より1,700m

7万5000 円/m2

24万7933 円/坪

+0.40 %

出典:土地代データ

新潟市江南区の最新公示地価は、平均4万0000円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均13万2231円/坪。最新基準地価は、平均5万0036円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均16万5409円/坪です。

交通の便がよく、大型ショッピングモールが並ぶ亀田エリアが特に人気を博しています。さらに細分化すると、JR亀田駅からほど近く、亀田第一病院や商業施設が集まる西町が地点ランキングでも高価格となっています。

新潟市秋葉区|自然豊かなベッドタウンとして人気上昇中

旧新津市と旧小須戸町がひとつになって誕生した新潟市秋葉区かつては石油・鉄道のまちとして栄え、現在は花木、球根の生産地として全国に知られています。

【新潟市秋葉区の地点ランキング】

順位

住所

最寄り

地価

坪単価

変動率

1位

さつき野1-7-26

さつき野駅より300m

6万2800 円/m2

20万7603 円/坪

+0.96 %

2位

山谷町2-3-14

新津駅より500m

5万8400 円/m2

19万3057 円/坪

+1.21 %

3位

中野4-17-15

荻川駅より300m

5万2700 円/m2

17万4214 円/坪

+0.57 %

4位

新津本町2-4-15

新津駅より450m

5万2100 円/m2

17万2231 円/坪

 

5位

荻島2-14-5

荻川駅より550m

5万0500 円/m2

16万6942 円/坪

+1.00 %

出典:土地代データ

新潟市秋葉区の最新公示地価は、平均2万7181円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均8万9856円/坪。最新基準地価は、平均3万7864円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均12万5171円/坪です。

地点ランキングの上位は、全てJR信越本線の駅がある土地。特に宅地開発が行われ、新たな住宅地が増えているさつき野は大幅に評価が上がっています。さつき野駅からの近さはもちろん、新津東バイパスから近いこともあり、マイカー利用者にも選ばれていることが人気の理由だと考えられます。

新潟市南区|のどかな環境を探している人におすすめ

旧白根市・旧味方村・旧月潟村の3市村の区域で構成され、新潟平野のほぼ中央に位置する新潟市南区区の東側には信濃川が、区の中央には中ノ口川が流れる緑豊かな田園地域で、農産物の生産地としてトップクラスの生産量を誇ります。

主要な公共交通手段はバスで、路線バス・区バス・乗合タクシー・住民バスが、区中心部から放射状の路線網を形成しています。

【新潟市南区の地点ランキング】

順位

住所

最寄り

地価

坪単価

変動率

1位

上下諏訪木字前810番6

矢代田駅より8,500m

4万2000 円/m2

13万8842 円/坪

-0.24 %

2位

白根東町1-6-3

矢代田駅より8,200m

4万0100 円/m2

13万2561 円/坪

-0.25 %

3位

能登字前400番4

矢代田駅より8,800m

3万9400 円/m2

13万0247 円/坪

-1.50 %

4位

大通南4丁目160番

小針駅より8,500m

3万1500 円/m2

10万4132 円/坪

+1.61 %

5位

白根字五ノ町3144番1

矢代田駅より8,700m

3万1200 円/m2

10万3140 円/坪

-1.27 %

出典:土地代データ

新潟市南区の最新公示地価は、平均2万8900円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均9万5537円/坪。最新基準地価は、平均2万3627円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均7万8106円/坪です。1位は国道460号線沿い、白根総合病院や公園が集まる南区の中心地・上下諏訪木字前という結果でした。

注目したいのが、プラス変動となった大通南。こちらは国道8号白根バイパス周辺のエリアで、道路の整備による再評価により、地価が上昇したと考えられます。新潟市中心部へのアクセスが良いので、広々とした土地を探している方には穴場といえるのではないでしょうか。

新潟市西区|優れた交通アクセスと子育て環境

新潟市西区は、新潟市の中で信濃川及び関屋分水路以西に位置し、旧新潟市の坂井輪地区・黒埼地区・西地区を中心に構成されています。人口は約15万8千人で、市内全8区の中では中央区に次いで2番目に多いエリアです。

区内はJR越後線の駅が7つ設置されていて、鉄道沿線や幹線道路沿いを中心に穏やかな住宅地が広がっています。北陸自動車道や国道も通っていて、交通の利便性が大変高いエリアです。

【新潟市西区の地点ランキング】

順位

住所

最寄り

地価

坪単価

変動率

1位

青山新町25番2

青山駅より230m

12万4000 円/m2

40万9917 円/坪

+3.33 %

2位

東青山1丁目18番9

青山駅より800m

11万6000 円/m2

38万3471 円/坪

+4.50 %

3位

小針1-26-15

小針駅より1,300m

9万6800 円/m2

31万9999 円/坪

+1.36 %

4位

青山4-8-4

青山駅より950m

9万4200 円/m2

31万1404 円/坪

+0.86 %

5位

小針6-24-15

小針駅より750m

9万0900 円/m2

30万0495 円/坪

+1.22 %

出典:土地代データ

新潟市西区の最新公示地価は、平均6万1206円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均20万2334円/坪。最新基準地価は、平均5万4380円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均17万9771円/坪です。

高度な学術研究機関としての大学等も複数立地しており、学術・文化・産業が交流するまちづくりが世代を超えた住民の参加によって進められています。2020年には、児童数の増加により小学校が新設され、ファミリー層からも注目されているエリアです。

新潟市西蒲区|穏やかな田園風景が広がる農村地帯

新潟市の南西に位置し、海・山・平野に抱かれた自然豊かな環境が魅力の新潟市西蒲区西には日本海を望む美しい海岸線と角田山・多宝山があり、山地を除く大部分は、広大な新潟平野に美しい田園が広がっています。

ただし地価に関しては、市内全8区の中で最も大きなマイナス変動。2015年に国立社会保障・人口問題研究所によって算出された将来推計人口の資料によると、今後も人口は減少し、2045年には65歳以上の割合が47.5%まで増えるという試算も出ています。人口減少に伴い、今後は空き家問題がますます深刻化しそうです。

【新潟市西蒲区の地点ランキング】

順位

住所

最寄り

地価

坪単価

変動率

1位

巻字新道甲4076番6

巻駅より500m

3万6000 円/m2

11万9008 円/坪

-1.37 %

2位

巻字本町通2番町甲2927番5外

巻駅より400m

3万4300 円/m2

11万3388 円/坪

-2.00 %

3位

巻字中江甲2525番2外

巻駅より80m

3万4000 円/m2

11万2396 円/坪

-1.16 %

4位

巻字割前表甲1357番7

巻駅より1,200m

2万8800 円/m2

9万5206 円/坪

-2.04 %

5位

巻字横江甲4800番外

巻駅より1,200m

2万7600 円/m2

9万1239 円/坪

-1.43 

出典:土地代データ

新潟市西蒲区の最新公示地価は、平均2万5922円/m2(2024年[令和6年])、坪単価は平均8万5693円/坪。最新基準地価は、平均1万7236円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は平均5万6978円/坪です。

教育機関が充実している巻地区が最も高い評価となりました。どのエリアもマイナス変動ではありますが、リモートワークの拡大や田舎暮らしへの憧れにより、あえて農村地帯を選ぶ若者もいます。穏やかな農村地帯でのびのびと暮らしたいという人にはぴったりのエリアではないでしょうか。

新潟で不動産売却を考えるなら越後ホームズに相談を

今回は、新潟市各区の不動産取引傾向をお届けしました。どの区にも共通しているのは、商業施設がそろう中心部に人が集まる一方で、田畑が広がる農村地帯の地価は下落傾向にあるということ。新潟県全体の人口が縮小傾向にあることから、今後も空き家や活用されない土地の増加は避けられないでしょう。

新潟市を中心に新潟県内の不動産売買を行っている越後ホームズでは、不動産買取15年以上の経験と豊富な実績をもとに幅広いお悩みを解決に導いています。土地の活用方法に悩んでいる方や不動産売却を検討している方は、どうぞお気軽にご相談ください。

▼不動産のご相談はこちら

https://www.echigohomes.com/assessment/